相続に関する業務

service

当事務所の相続税申告の特色

相続は、税務のみならず法的知識や親族間の考え方の相違など、単なる税金計算だけで済むものではございません。
当事務所の多様なケースを取り扱った、長年の経験と実績で的確なアドバイスを通じて問題解決できるように取り組みます。

計算方法もできるだけ納税額が有利な方法を選択する事は税理士事務所として当然です。しかし現実では依頼する事務所により納税額が大きく異なります。すでに過大な相続税納付をした申告書の再検討と還付を得意とする税理士すらございます。
当事務所は、「基礎からわかる相続税の実務」(中央経済社)など、専門家向けの解説書の刊行や講演活動を行っていますので、安心してご依頼いただけます。

遺産分割協議は、相続税の納税額のみならず、その後の将来の生活環境や実情を考えたアドバイスも重要です。
相続税の申告後も、ホームドクターのように気軽に相談できるような税理士事務所でありたいと思っております。

遠隔地の実績も多いため、所在地にかかわらずご対応できますので、お問い合わせください。

業務の流れ

  1. お問い合わせ (まずは045-450-5150までお電話ください)
  2. 初回無料相談
  3. 報酬のお見積り(概算)
  4. 税理士委任契約締結
  5. 資料の受け渡し等および財産等の調査
  6. 遺産分割協議書や相続税申告書への捺印
  7. 相続税の納付および税理士報酬のお支払い

相続税申告手数料の目安

相続税報酬は、一般的に相続財産(小規模宅地の特例や生命保険料等の控除前)の遺産総額の1%前後が実際の報酬になるかと思います。

ホームページ上では、明瞭価格で基本料+遺産総額の0.5%~など安価な見積りや価格設定をしていても、実際の請求時には準確定申告の手数料や土地等の評価に対する特別加算や財産の調査日当、遺産分割協議書の作成費用など、後からかなりの追加の費用を請求され、結局のところ当初見積もりを大きく上回るような報酬を請求されたケースも多いと聞きます。

例えばリフォームで、一度工事が始まると今更キャンセルできない事を前提に追加工事を請求するような業者と同じような感じですね。

本当に特殊な内容や複雑なケースの場合、一般的な申告に比較して仕事内容や仕事量も大きく異なる場合などでは、追加費用が生ずるのは仕方ないと思います。しかしながら、明瞭会計と称して実際は一律の手数料の設定では無理がケース多いにもかかわらず、後から高額な追加請求をするのはいかがなものでしょうか?

税理士ねっとドットコムでは、お客様本位の立場から、相続財産の評価や各種書類等の作成等によって生ずる追加請求がないように、お話をお聞きして、財産内容等を精査した上で見積書を作成しております

相続税申告の相談料と見積は無料ですので、

一度ご相談ください。

お問い合わせ

Contact
お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームより、お気軽にどうぞ。
お待ちしております。
お電話でのお問い合わせ
TEL: 045-450-5150 045-450-5150
営業時間: 9:00~17:00 (平日)